
富士吉田出身、現在スウェーデン在住ケイゴマンのコラムです。
2018.08.24
Stockholm

バルト海がいりくんでいて、海がすぐそこって感じ。

レストランから海を一望できる。
ストックホルムの地下鉄は一駅一駅が美術館みたいなの。っていうのもアーティストが一駅ずつコンセプトを持ってデコレーションしてるのよ。


ギラギラなエスカレーター

ほら、雑誌の表紙とかにのってるやぁつ。
市立図書館も素敵で、建築を目的に観光として訪れる人もたくさんいるみたい!
(こういうこと書くと、日本もこういう風にしたい!とかってなるかもしれないけど、スウェーデンと日本じゃ歴史や文脈も違うから、ええなぁってぐらいの感覚でみてもらうと嬉しいいぃぃぃ!!!この間、スウェーデンに移住して数十年の人にインタビューできたからまたスウェーデンと日本の違いはどこかで。)
一番びっくりしたのはここ。
とても見晴らしいのいい公園?
いやいや、実は墓地なんです。
スクーグスチルコゴーデンと呼ばれる世界遺産。
スウェーデン人の死生観として亡くなった人は「森に還る」っていうのがあるらしいの。だから、自然の森を生かした墓地をグンナール・アスプルンドさんが作りたかったんだって〜!
墓地すらも「オシャレ」かよって感じだけどさ。富士五湖だって負けてないとおもうな。ただ単純にStockholmって書いたらかっこよく見えるだけで。
見えないでしょ!!笑
暑すぎてハダカだしね笑
もしストックホルムに訪れることがあったら、ぜひ、紹介したところを楽しんでもらえたら。もちろん音楽はフジファブリックの「クロニクル」で!