2021.04.01
令和3年度の奨励金紹介
ハタオリマチっていい街だなぁ。引っ越したくなっちゃったなぁ。住んだり起業したりするとしたら、どんなサポートがあるんだろう?そんな想いをひそかに抱えている方に朗報です!富士吉田市が市内に移住・定住・起業をしてくださる方への奨励金を10個も用意しているんです!!まずは、どんなサポートを受けられるか、一覧で見てみましょう。
■令和3年度富士吉田市定住促進奨励金 一覧
①新婚世帯へすまい支援! | 移住・定住 | 20万円 | 窓口:地域振興・移住定住課 |
②空き家利用ですまい支援! | 移住・定住 | 20万円 | 窓口:地域振興・移住定住課 |
③空き店舗を利用で家賃補助! | 事業 | 2万円(月/2年間) | 窓口:地域振興・移住定住課 |
④新築物件購入で補助! | 移住・定住 | 100万円 | 窓口:地域振興・移住定住課 |
⑤中古物件購入で補助! | 移住・定住 | 50万円 | 窓口:地域振興・移住定住課 |
⑥遠距離で補助! | 移住・定住 | 1万円(月/2年間) | 窓口:地域振興・移住定住課 |
⑦テレワークで補助! | 移住・定住 | 1万円(月/2年間) | 窓口:地域振興・移住定住課 |
⑧バンク登録物件改修補助! | 移住・定住 | 最大50万円 | 窓口:地域振興・移住定住課 |
想像以上色々ありましたね…!それでは、それぞれの条件についてと詳しく見ていきましょう。
①新婚世帯へすまい支援!
婚姻届日より1年以内で夫婦共に40歳未満の転入者&市民が対象です。ただし、3年以内の転出は返還対象になるのでご注意くださいね。
支給額:20万円
窓 口:地域振興・移住定住課(電話:0555-22-1111 内線232)
②空き家利用ですまい支援!
空き家バンク登録されている物件を借りてくださる50歳未満の転入者(申請時に転入から1年以内)の方であれば申請できます。
支給額:20万円
窓 口:地域振興・移住定住課(電話:0555-22-1111 内線232)
③空き店舗を利用で家賃補助!
空き店舗バンク登録物件を借りてくださる方。転入者・市民どちらも対象です。
支給額:2万円(毎月/2年間)
窓 口:地域振興・移住定住課(電話:0555-22-1111 内線232)
④新築物件購入で補助!
新築物件を購入される方向けの奨励金で、土地からの場合は100万円、建物のみの場合は50万円が支給されます。お子さんがいらっしゃる方は追加で+10万円になりますよ!ご夫婦共に50歳未満で、転入(どちらか一方も可)から1年以内の方であれば申請できます。といっても、転入してすぐに新築を購入される方は少ないかもしれませんので、他の奨励金で家賃支援等を受けていた方でも、申請期間内に新築物件を取得された場合は奨励金の変更手続きで乗り換え可能です。
支給額:土地から100万円、建物のみ50万円、子供加算10万円
窓 口:地域振興・移住定住課(電話:0555-22-1111 内線232)
⑤中古物件購入で補助!
中古物件を購入される方向けの奨励金で、50万円が支給されます。お子さんがいらっしゃる方は追加で+10万円になりますよ!ご夫婦共に50歳未満で、転入(どちらか一方も可)から1年以内の方であれば申請できます。
支給額:50万円、子供加算10万円
窓 口:地域振興・移住定住課(電話:0555-22-1111 内線232)
⑥遠距離で補助!
50歳未満の転入者(申請時に転入から1年以内)の方であれば申請できます。1年ごとに証明書を提出していただきます。世帯の場合は1名のみ申請可能です。
支給額:1万円(毎月/2年間)
窓 口:地域振興・移住定住課(電話:0555-22-1111 内線232)
⑦テレワークで補助!
50歳未満の転入者(申請時に転入から1年以内)の方であれば申請できます。1年ごとに証明書を提出していただきます。世帯の場合は1名のみ申請可能です。
支給額:1万円(毎月/2年間)
窓 口:地域振興・移住定住課(電話:0555-22-1111 内線232)
⑧バンク登録物件改修補助!
空き家・空き店舗バンクに登録された物件を利用し、改修を行ってくださる方を対象としています。店舗は転入者・市民どちらも対象ですが、住居の場合は転入者のみが対象(申請時に転入から1年以内)となります。
支給額:最大50万円(改修費用の1/2以下)
窓 口:地域振興・移住定住課(電話:0555-22-1111 内線232)
いかがでしたか?
極端な例ですが、テレワーク(24万)をしている新婚さん(20万)が富士吉田市にお引越ししてきて、お子さんが生まれて(10万)空き家バンクに登録された中古物件を購入&改修して住み(50万円+50万円)、空き店舗バンクに登録されているテナントを改修して利用(48万円+50万円)するとしたら… 24万+20万+10万円+50万+50万+48万円+50万円=!!?
ってことですか??笑
富士吉田市はすごい制度が充実していますね!!!
奨励金の詳細が気になった方は、以下まで問い合わせてみてくださいね。
【①〜⑧の奨励金の問い合わせ窓口】
富士吉田市地域振興・移住定住課
住所 〒403-8601 山梨県富士吉田市下吉田6-1-1
電話 0555-22-1111 内線232
物件紹介やお試し移住も対応していますよ!ふじよしだ定住促進センターへ電話又はコンタクトページからお気軽にご連絡ください。
住所 〒403-0009 山梨県富士吉田市富士見1-1-5
営業 10:00〜18:00(土・日・祝日を除く)
電話 0555-73-9445/contact@gogogo223.jp