""に関する記事一覧
-
-
2017.03.16EVENT
オーガニックコットンの生地を量り売り
山梨県中央市若宮にあるイッツモア玉穂店内 「前田源商店のオーガ【続きを見る】 -
2024.10.30EVENT
甲斐絹をよむ #02:蚕
2024年10月19日からふじさんミュージアムで「甲斐絹をよむ【続きを見る】 -
2017.05.01EVENT
5月20日(土)工場直営ショップオープン!
5月20日(土)織物工場直営ショップがオープンします! 古くか【続きを見る】 -
2023.04.27EVENT REPORT
【レポート】Textile Museum オランダ テキスタイルミュージアム 探訪【後編】
前半ではテキスタイルミュージアムの概要、常設展コーナー、数々の【続きを見る】 -
2018.08.02NEWS
世界最高峰バレリーナ兼デザイナーの手でバレエ衣装に!?
世界最高峰とされるパリ・オペラ座で活躍したデザイナーの手で、山【続きを見る】 -
織物工場
ネクタイ一筋50年!
-
2021.12.08EVENT
【展示】エタンセルでつくる トモ コイズミの世界
TOMO KOIZUMI × Étincelle by MIY【続きを見る】 -
-
2017.05.16NEWS
メディア情報
6月11日 毎日新聞(全国紙) ぐるっと首都圏・旅する・みつけ【続きを見る】 -
2022.01.01EVENT
【一般開放】1月8日・9日アート×織物展 FUJI TEXTILE WEEK 2021 追加情報
2021年12月10日より、山梨県・富士吉田市を舞台に開催され【続きを見る】 -
2023.03.17NEWS
染めて長く愛す、老舗染め屋の挑戦。クラファン開始!
1970年創業の染色加工業者である❝丸幸産業❞が、染め屋発のフ【続きを見る】 -
2022.03.10EVENT
[2022年3月19日]サンチカンマッチ!富士吉田編
桐生と山梨ハタオリ産地は、シルクがルーツの繊維産地。地形や食文【続きを見る】 -
2022.11.21EVENT
2022年11月27日(日) 小さな工場めぐりTOUR in FUJI TEXTILE WEEK2022開催!
布の芸術祭「FUJI TEXTILE WEEK 2022」内で【続きを見る】 -
-
2018.10.01NEWS
10月6・7日、ハタオリマチフェスティバルvol.3開催
10月6・7日、富士山のお膝元山梨ハタオリ産地(富士吉田市・西【続きを見る】 -
2023.02.03EVENT
2023年2月23日(木・祝)冬のB-TANマーケット開催
2月23日、富士山の日に富士山アリーナで冬のB-TANマーケッ【続きを見る】 -
2025.02.14NEWS 2025.02.14EVENT
第16回 フジヤマテキスタイルプロジェクト成果展示会「イマココ展2」
ハタオリマチでは、2009年より、産地の若手織物企業有志が集ま【続きを見る】第16回 フジヤマテキスタイルプロジェクト成果展示会「イマココ展2」
ハタオリマチでは、2009年より、産地の若手織物企業有志が集ま【続きを見る】
富士吉田市・西桂町までのアクセス
-
東京から電車
富士吉田市へ
新宿駅-(JR中央本線1時間40分、特急60分)-大月駅-(富士急行線50分)-「富士山駅」「月江寺駅」「下吉田駅」
西桂町へ
新宿駅-(JR中央本線1時間40分、特急60分)-大月駅-(富士急行線35分)-「三つ峠駅」東京から高速バス
富士吉田市へ
バスタ新宿-(中央高速バス【新宿~富士五湖線】1時間45分)-「中央道下吉田バス停」または「富士山駅バス停」
西桂町へ
バスタ新宿-(中央高速バス【新宿~富士五湖線】1時間40分)-「中央道西桂バス停」東京から車
富士吉田市へ
東京-(中央自動車道90分)-河口湖IC
東京-(東名高速道路90分)-御殿場IC-(国道138号山中湖方面20分)須走IC(東富士五湖道路25分)-富士吉田IC
西桂町へ
東京-(中央自動車道80分)-都留IC-国道139号線富士吉田方面20分