2025.04.16
2025年4月19日(土)山水郷チャンネル(GOOD DESIGN Marunouch)による緊急生配信が決定
GOOD DESIGN Marunouchが運営する山水郷チャンネルのみなさんが緊急ハタオリマチから生配信をしてくださることになり、現地ツアーの開催が決定しました!
山水郷チャンネルとは、日本の各地でデザインに携わる人とつながり、地域から新しい日本のナラティブを生み出すためのデザインを考える配信プログラムです。
ハタオリのまち・富士吉田市の小さなハタオリ工場を、ハタオリマチのハタ印ディレクターの高須賀活良氏と、井上岳一さん(日本総研)、藤崎圭一郎さん(デザイン評論家)とめぐる特別ツアーを開催します。
ツアーの後は、築70年の蔵を改装した文化複合施設「KURA HOUSE」にて、参加者の皆さんと一緒にリアル配信も行います。
配信だけのご視聴も可能ですので、是非ご覧ください!
山水郷チャンネル #115 高須賀 活良さん
日時:2025年4月19日(土) 15:00-16:30
配信: ZOOM ウェビナー & YoutubeLive / 視聴無料
◉ライブ配信 Youtube Live(本編90minのみ視聴可能)
https://www.youtube.com/live/UcTNlAp7S60?si=8D8ioKMN0bMkw9H5
▼ツアーご参加希望の方はこちらから!(限定10名)
https://peatix.com/event/4375054/view
ホスト:
井上 岳一
山水郷ディレクター/株式会社日本総合研究所 創発戦略センター エクスパート/武蔵野美術大学 客員研究員
東京大学農学部卒業。Yale大学修士(経済学)。林野庁、CassinaIXCを経て現職。「人口減少時代を生き抜く地域社会のデザイン」をミッションに、官民双方の水先案内人としてインキュベーション活動に従事。内閣府規制改革会議専門委員。南相馬市復興アドバイザー。
「山水郷」の復権を説いた『日本列島回復論―この国で生き続けるために―』(新潮選書)を2019年10月に上梓。
藤崎圭一郎
デザイン評論家 / 編集者・東京藝術大学 教授
1963年生まれ。『デザインの現場』編集長を務めた後に、フリーランスとしてデザインに関する記事の執筆、雑誌・書籍の編集に携わる。
主な著書に広告デザイン会社ドラフトの仕事を取材した『デザインするな』。雑誌『AXIS』にて生命科学を中心にサイエンスや工学の研究の現場を取材する「Sci Tech File」を連載中。
2010年より東京藝術大学美術学部デザイン科准教授、2016年より同大学教授。