産地を支える力をご紹介
設備や独自の処方でトレンドに応じた表面感や質感を表現
株式会社富士セイセン

整理加工とは、この加工によって生地を柔らかくしたり、硬くしたりと、風合いを出すことができます。この工程があるからこそ、私たちは安心して繊維に触れることができるのです。織物の準備と仕上げを担うこの工場は、まさに山梨ハタオリ産地の縁の下の力持ち!富士セイセンでは、糸や布を染める染色の工程と、織りあがった布などを加工・点検・修正する整理加工を行っています。
実は、仕上げの工程を一箇所に集めようと考えた地元のハタヤさんたちが協力して誕生した富士セイセン。同じ種類の生地を1枚につなげて「テンター」と呼ばれる機械を通して生地に撥水などの加工材を染み込ませ、余計な液を絞り、経糸と緯糸のまがりを修正し乾燥させる加工の他、注文通りの幅にするための幅出しや、撥水・防炎加工など様々な加工を行っています。



| 加工の種類 | 対応可能の素材 | |
|---|---|---|
| 糸染 | 綛(かせ) | ベンベルグ、レーヨン、綿、麻、ポリエステル、ナイロン、シルク等 | 
| チーズ | ベンベルグ、レーヨン | |
| 布染 | 液流染色機 | 
                    服地、カーテン、靴材、カバン地等 素材:レーヨン、綿、麻、ポリエステル、ナイロン、シルク、不織布等  | 
                                     
| ビーム染色機 | 
                    包材、マスク、等 素材:ナイロン不織布、ポリエステル不織布、セルロース不織布等  | 
                                     |
| 
                    仕上げ加工 各種樹脂加工  | 
                                    難燃・防炎加工 | カーテン、自動車資材 | 
| コーティング加工 | 傘、バッグ、靴、服地、カーテン | |
| 吸水加工 | 加湿器資材、エアコン資材、靴資材 | |
| 防縮・防シワ加工 | 裏地、アウター | |
| 防汚加工 | 服地、シーツ、テーブルクロス | |
| 制電加工 | 服地、医療用生地 | |
| 撥水・耐水加工 | 傘、カバン、コート地 | |
| 紫外線カット加工 | 晴雨兼用傘、日傘、服地 | |
| 仕上げ加工 | 風合加工 | 服地 | 
| しわ加工 | 服地、カバン地 | |
| バイオウォッシュ加工 | 服地 | |
| 
                    仕上げ加工 起毛加工  | 
                                    合皮加工 | |
| ピーチスキン加工 | 服地 | |
住所: 山梨県富士吉田市下吉田東4-3
電話: 0555-22-1170
                
                      
                
                            
                
                            
                
      
              
              
              







            
          
        
        
        
          
          
          
          
          