山梨ハタオリ産地の今を伝える ハタオリマチのハタ印 > ALL > SIGHTSEEING 観光案内 > 観光 > 富岳風穴
富岳風穴

富岳風穴は青木ヶ原樹海の豊かな緑に囲まれた場所にあります。昭和初期までは、蚕の卵の貯蔵に使われていたという天然の冷蔵庫です。国の天然記念物にも指定されています。明治時代以降蚕種を貯蔵していました。最盛期には全国から蚕種の保存を受託し、42万枚の蚕紙(蚕の卵が産み付けられた紙)が貯蔵されていました。総延長201m、高さは8.7mにおよぶ横穴で、内部は不思議と音が反響しません。これは壁の玄武岩質が音を吸収する性質をもっているためです。所要15分の見学コースでは、夏でも溶けない氷柱や、溶岩棚、縄状溶岩などが見られます。

住所:南都留郡富士河口湖町西湖 青木ヶ原2068−1
こちらもおすすめ
MOREもっと見る
ハタオリマチの織物でできたノートブック
ハタオリマチの織物でできたノートブック
富士吉田市・西桂町までのアクセス

-
東京から電車
富士吉田市へ
新宿駅-(JR中央本線1時間40分、特急60分)-大月駅-(富士急行線50分)-「富士山駅」「月江寺駅」「下吉田駅」
西桂町へ
新宿駅-(JR中央本線1時間40分、特急60分)-大月駅-(富士急行線35分)-「三つ峠駅」
東京から高速バス
富士吉田市へ
バスタ新宿-(中央高速バス【新宿~富士五湖線】1時間45分)-「中央道下吉田バス停」または「富士山駅バス停」
西桂町へ
バスタ新宿-(中央高速バス【新宿~富士五湖線】1時間40分)-「中央道西桂バス停」
東京から車
富士吉田市へ
東京-(中央自動車道90分)-河口湖IC
東京-(東名高速道路90分)-御殿場IC-(国道138号山中湖方面20分)須走IC(東富士五湖道路25分)-富士吉田IC
西桂町へ
東京-(中央自動車道80分)-都留IC-国道139号線富士吉田方面20分