2025.07.17

【D&DEPARTMENT KYOTO】ハタオリマチフェスティバル in 京都


富士山のお膝元、織物の産地でもある山梨県富士吉田市で2016年から開催してきた「ハタオリマチフェスティバル」は今年で10周年!ハタオリの街ならではのテキスタイル製品を軸に、おいしいフードやクラフト雑貨、ワークショップ、まち歩きなど多彩なコンテンツで、人と人をつなぎ、環を拡げてきました。10回目となる今年はそのつながりを辿って、D&DEPARTMENT KYOTOでのポップアップ出店を開催させていただけることになりました。

D&DEPARTMENTとは過去に2回のコラボレーションを実現しました。一度目は2019年に鈴木マサルさん監修のフジヤマテキスタイルプロジェクトと「ハタオリ大学 meets D&DEPARTMENT」としてFROM LIFESTOCKシリーズを制作。二度目は2024年に織物工場の定番生地を使い、ARCHIVES by D&DEPARTMENT PROJECTとして発表しました。

10周年を記念して、D&DEPARTMENT KYOTOにハタオリマチフェスティバルが出張販売します!是非、京都でみなさんにお目にかかれるのを楽しみにしています。

ハタオリマチフェスティバル in 京都
日程: 2025年7月26日(土)〜8月3日(日) 
   ※7月26日は屋外マーケットを開催!
時間: 11:00-18:00(水曜定休)
場所:D&DEPARTMENT KYOTO SHOP⁣
企画:ハタフェス実行委員会(山梨県富士吉田市)

店内ポップアップ
ハタフェスの紹介と山梨ハタオリ産地の織物工場&デザイナーのテキスタイル製品の展示販売
 
2025年7月26日(土)屋外マーケット開催!
■ハタオリマチフェスティバル出張販売
・ハタフェスオリジナルブレンドのコーヒー豆
・和菓子工房・露月の季節の和菓子
・山梨県富士吉田市のお土産品など
・ハタオリマチのスペシャルワークショップ
 
■京都の繊維事業者の出店
・PARANOMAD(京都・丹後の風土と現代のライフスタイルを融合したテキスタイルブランド)
・山元染工場(10万枚を超える型紙で舞台衣装を染めてきた型染め工房)
 

インスタグラムアカウント @hatafes_fujiyoshida
※ハタオリマチフェスティバルのInstagramアカウントが新しくなりました!


他の記事

MOREもっと見る

こちらもおすすめ

ハタオリマチの織物でできたノートブック

ハタオリマチの織物でできたノートブック

富士吉田市・西桂町までのアクセス

  • 東京から電車
    富士吉田市へ
    新宿駅-(JR中央本線1時間40分、特急60分)-大月駅-(富士急行線50分)-「富士山駅」「月江寺駅」「下吉田駅」
    西桂町へ
    新宿駅-(JR中央本線1時間40分、特急60分)-大月駅-(富士急行線35分)-「三つ峠駅」

    東京から高速バス
    富士吉田市へ
    バスタ新宿-(中央高速バス【新宿~富士五湖線】1時間45分)-「中央道下吉田バス停」または「富士山駅バス停」
    西桂町へ
    バスタ新宿-(中央高速バス【新宿~富士五湖線】1時間40分)-「中央道西桂バス停」

    東京から車
    富士吉田市へ
    東京-(中央自動車道90分)-河口湖IC
    東京-(東名高速道路90分)-御殿場IC-(国道138号山中湖方面20分)須走IC(東富士五湖道路25分)-富士吉田IC
    西桂町へ
    東京-(中央自動車道80分)-都留IC-国道139号線富士吉田方面20分